長野市篠ノ井の賑わいを通じて、
暮らしとまちを考えるプロジェクト

「しののい まちの教室」10月授業作りもクライマックス!

「しののい まちの教室」10月授業作りもクライマックス!

「しののい まちの教室」の今年度の授業も後半に入って、授業作りも本格化しています! 写真の通り、皆考えに考え抜いた授業に仕上がってきています。 まだ申込みを受け付けておりますので、10月19日(土)には篠ノ井に是非お越し下さい。 授業の情報をまとめたページを以下にまとめていますので、どうぞご覧下さい!   ①全体 →授業申込み先(「しののい まちの教室ホームページ) http://shi [...]
「しののい まちの教室」9月授業開催&10月授業参加者募集開始!

「しののい まちの教室」9月授業開催&10月授業参加者募集開始!

「しののい まちの教室」9月授業が開催されました! 今月の授業は午前が建築家の谷尻誠さんをOrche(オケ)にお呼びして、篠ノ井の街にあるものを拾って来て新しい使い方・見方を考えるという建築家でありながらも建築だけに捕らわれないワークショップ型の授業を行いました。Orcheの床に模造紙を敷いて拾ってきたものに想像を働かせて個性溢れる“新しいもの”ができました。初めて地元の高校生も参加して、世代を超 [...]
「しののい まちの教室」8月授業開催&9月授業参加者募集開始!

「しののい まちの教室」8月授業開催&9月授業参加者募集開始!

  「しののい まちの教室」8月授業が開催されました! 今回の授業はいずれも篠ノ井の街の真ん中辺り(丸十界隈)での開催。 午前の授業から懇親会まで多くの人が集まりました。 午前授業は、兵庫県・姫路市沖の瀬戸内海に浮かぶ島・家島から「いえしまコンシェルジュ」の中西和也さんをお呼びして島の暮らしやこれからの観光のあり方について皆で話し合いました。 午後は山形から株式会社コロンの萩原尚季さんを [...]
「篠ノ井合戦まつり」に出店!

「篠ノ井合戦まつり」に出店!

今年も7月に篠ノ井で行われた「篠ノ井合戦まつり」。篠ノ井が1年で1番盛り上がる、まさに夏の1大イベント! 今回はClasino Projectも「想いが伝わる生活道具の店 Kado(カド)」横にこの日限定で出店しました! おでん・冷やしパイナップル・きゅうりの一本漬けなどを販売し、真夏の篠ノ井のイベントをお店から見ていまし た。そして祭りは夜の「びんずる踊り」で最高潮を迎えていました。 篠ノ井は暑 [...]
Clasino Report 02『篠ノ井の春』を作りました!

Clasino Report 02『篠ノ井の春』を作りました!

少し前のことになりますが、篠ノ井の街を映した映像ができました! Clasino Projectではtheme 04としてClasino Reportを作っています。 自分たちの活動を紙や映像にまとめて記録・発信するものですが、今回はClasino Project参加の学生達で春の桜が咲いていた時期に街の様子を撮ろうということで篠ノ井の各地でロケを行いました。 篠ノ井ってこんなところなんだ!」と分か [...]
「しののい まちの教室」7月授業開催!

「しののい まちの教室」7月授業開催!

Clasino Project 03の「しののい まちの教室」が『山に暮らす まちに暮らす』という授業テーマで開催されました!当日は晴天にも恵まれ、午前中は山口恐竜リンゴ園、午後は福住といずれも篠ノ井地域を会場として授業を行いました。 両授業とも講師やコーディネーターのお話、対談のあとに参加者同士でグループディスカッションのような形でワークショップ型授業を行うなど、その日に偶然集まった人たちが、そ [...]
Clasino Workshop 09「ワークショップデザイン勉強会」開催!

Clasino Workshop 09「ワークショップデザイン勉強会」開催!

去る7月13日「まちの社交場 暮らしの道具 Orche」2階Work StationにてClasino Workshop 09「ワークショップデザイン勉強会」を開催しました。 勉強会はClasino Project theme 03の「しののい まちの教室」で学生コーディネーターが自身が担当する授業作りへ向けての学びという形で行われました。 講師にワークショップデザイナーの古瀬正也さんをお迎えし、 [...]
Clasino Workshop 10「福住の大掃除・整備」を開催しました!

Clasino Workshop 10「福住の大掃除・整備」を開催しました!

去る6月30日にClasino Workshop 10「福住の大掃除・整備」を開催しました! 『まちの社交場 暮らしの道具 Orche』の裏手にある福住。 「しののい まちの教室」の授業で使われることが決まったため、 現在は倉庫のようにして使われているこの場所を皆で片付けて室内をきれいにしました。 掃き掃除、拭き掃除…ほこりだらけになってしまっていた室内もみるみるうちにきれいになり、 木の部分はツ [...]
福住大掃除・整備、参加者募集!

福住大掃除・整備、参加者募集!

『まちの社交場 暮らしの道具 Orche』の裏手にある雰囲気ある日本家屋、福住(ふくずみ)。 もともと80年前に料理屋の離れとして使われた後、時を経て現在は有限会社マルジュウの建物で物置のように使われています。 そんな中、この場所が『しののい まちの教室』の7月20日午後の授業の会場として使われることが決まったため、「この機会にきれいにして、より良い状態で当日を迎えよう」と大掃除&整備ワークショッ [...]
ちぐはぐ探し&地図作り!

ちぐはぐ探し&地図作り!

『しののい まちの教室』のプレイベントとなる『しののい てくてく ちぐはぐ探し』が6月15日に開催されました! 皆で“ちぐはぐなもの”を探して街を歩いて、それらをまとめて地図を作りました。 「あれ?これなんでこんな所にあるのだろう?」「これ、かわいい!」 驚いたり、考えたり、ときめいたり。視点を変えてみればいつもの街も違って見えたのでした。 当日の写真が「しののい まちの教室」のFacebookペ [...]
「しののい てくてく ちぐはぐ探し」参加者募集!!

「しののい てくてく ちぐはぐ探し」参加者募集!!

さて、突然ですがクイズです。これは何でしょう? 答えはただの椅子ですが、道端にさりげなく置いてあるのです! 篠ノ井にはこんな「何故ここに?」と思わせるものが街中にいくつもあります。 そんな“ちぐはぐなもの”を探す「しののい まちの教室」プレイベント『しののい てくてく ちぐはぐ探し』。参加者ただいま大募集中です! あなたも篠ノ井の知られざる魅力を探ってみませんか? 詳しくはコチラ →http:// [...]
Clasino Report 映像班の様子…

Clasino Report 映像班の様子…

Clasino Reportを作成している映像班。 撮影も完了し、そろそろ編集作業に入り鋭意制作中のもよう。撮影は朝早い時には5時に起きる日もあったそうです。月末には発表できるスケジュールで進んでいるそうなので、もうすぐお目見えできるはず。もうしばらくお待ちください!  
「しののい  まちの教室」、どんどん進みます!

「しののい まちの教室」、どんどん進みます!

企画進行中の「しののい まちの教室」。 毎週あるミーティングを経て着々と準備が整ってきています。学長も決まり、新スタッフも増えて、さらに盛り上がってきました。関わる人が多くなればなるほど、それぞれの想いが加わってこの企画は面白くなること間違いなしです。早く皆さんにもお知らせしたくて、うずうずしています。 発表時には、こちらでもお知らせしますので、どうぞご期待下さい。  
只今ミーティング中…

只今ミーティング中…

theme03「しののい まちの教室」。今日はコーディネーターの皆さんとミーティング。 コーディネーターが一堂に会して「どんな先生を呼ぼうか、どんな授業にしようか」などを話し合いました。それに合わせて仕組みも決まり、スタッフも揃い始めました。メンバーの表情もいつもより引き締まって見えます。 ものごとが始まる前の、ちょっと怖いような、でもワクワクするような独特の緊張感。最近のミーティングは、いつもこ [...]
依頼文、発送準備中!

依頼文、発送準備中!

ただいま「しののい  まちの教室」の講師への依頼文の発送準備中です。 中でも、学生コーディネーター4名は「自分たちの呼びたい人を講師に!」という想いから、とても丁寧に準備を進めています。 わからないことだらけの中で自分たちで勉強会を開いたり、周りの人に助けられたりしながらも、日々頑張っています。 そして、いよいよ今日が講師への依頼文発送の日。どうか、この想いが通じますように。  
Kado 1周年!

Kado 1周年!

2013年4月26日、今日で「想いが伝わる生活道具の店 Kado」のオープンから1年が経ちました。 この1年の間にいろいろなことが動き出して、ずいぶん前のことのように思います。 Clasino Projectの出発点ともなった、この場所。 メンバーも時々ここへ集まって、ごはん会を開いたり、ミーティングをしたりしています。 この場所をつくった時の一番最初の想いを忘れずに、これからも活動を続けていきた [...]
映像班、始動!

映像班、始動!

今年も篠ノ井に桜の季節がやってきました。 茶臼山の桜並木や千曲川河川敷の菜の花、光林寺のしだれ桜と見所いっぱいの篠ノ井の春! この春の様子を皆さんにもお伝えしたい、ということで次回のClasino Reportは映像でお届けします。 現在、クラシノプロジェクト内では映像班が組まれ、篠ノ井各所で撮影に励んでいます。 完成後は、このWEBで発表しますので、どうぞお楽しみに!  
Clasino Projectのwebができました!

Clasino Projectのwebができました!

Clasino Projectの活動を紹介・発信していくWEBページが完成しました! 各theme(テーマ)や日々の活動の紹介、ワークショップのお知らせなどをしていきます。 また、過去の活動のアーカイブ場所でもあります。 随時更新していきますので、どうぞご期待ください。
「篠ノ井まち歩き」をしてきました。

「篠ノ井まち歩き」をしてきました。

theme03「しののい  まちの教室」では、講師と生徒の中継役となる「コーディネーター」の皆さんがいます。今日は、その皆さんとまち歩きをしてきました。 まだまだ風も冷たく肌寒い一日でしたが、Orcheをスタート地点に、篠ノ井の歴史ある商店や町並み、小学校や公園などを約2時間かけて回ってきました。地元の方から、直接むかしの篠ノ井の話を聞いたり、建物の中に入らせてもらったりと普段はなかなかできない場 [...]
篠ノ井探検・長谷寺編

篠ノ井探検・長谷寺編

theme03「しののい  まちの教室」の舞台となるのは、名前の通り「篠ノ井周辺」のさまざまな場所です。そこで、「まずは、自分たちが篠ノ井を知らなければ!」とのことで塩崎にある長谷寺に行ってきました。 長い長い階段を登って、お寺にたどり着くと、住職の岡澤さんがにこやかな笑顔で迎えてくれました。637年の建立から現在まで、さまざまな戦火や災害に合いながらも受け継がれてきたという、とても由緒のあるお寺 [...]
グランドピアノ入りました!

グランドピアノ入りました!

ついにOrcheにグランドピアノが入りました! 2月に増設した床板の上にずっしりと。とても存在感があります。 このグランドピアノを使って、この場所で音楽会などができたら楽しそうです。
Clasino Workshop 08 「Orche床板増設・補強ワークショップ」開催!

Clasino Workshop 08 「Orche床板増設・補強ワークショップ」開催!

近々、Orcheにグランドピアノが設置されることになりました。 そこで、クラシノプロジェクトでは、ピアノを置くための床板の増設と補強を行いました。 今回は、メンバー以外に改修に興味のある学生にも参加してもらい、工具を片手に釘を抜いたり打ち込んだり、床板をどうやって組み合わせるか、など頭と体をめいっぱい使ったこの日。休憩時には、これまでClasino projectがどんなことをしてきたのか、という [...]
Orche OPEN!

Orche OPEN!

クラシノプロジェクトが改修に関わった「まちの社交場 暮らしの道具 Orche」が11月23日にオープンしました。元信用金庫の建物をそのまま生かし、まちの人の社交場としてパーティーやワークショップをする場所になります。その隣には、古家具と生活道具を販売するショップが併設されています。 クラシノプロジェクトの活動拠点ともなるこの場所。 Orcheを中心に、どんどんまちの中へ飛びだしていきたいと思います [...]
Clasino Project とは



clasino_kaisyu


Clasino Project(クラシノプロジェクト)は長野市篠ノ井を拠点に「自分も楽しくて、まちも喜ぶこと」を企画・計画・実行していくプロジェクトです。参加しているのは篠ノ井のまちの人をはじめ、他の地域から通う人、学生、社会人など出身も年齢も経歴もさまざま。このプロジェクトを通じて「○○を実現したい」、「○○を学びたい」、そもそも「自分はなにができるのかを知りたい」など、それぞれの想いを持って集まってきています。


スタートは2012年2月。これまで「『丸十界隈』*の賑わいを通じて、暮らしとまちを考える」をキーワードに、数々のワークショップと空きスペースの改修作業を行ってきました。有限会社マルジュウの店舗の一部を「Kado」(カド)に改修したのを皮切りに、8月に「百」(モモ)、11月に「Orche(オケ)」と立て続けに3つのスペースを生み出しました。それらは現在でも篠ノ井に人々が集い、まちに賑わいを呼び起こすの新たなスポットとなっています。

そして、2013年。活動の範囲を「丸十界隈」から「篠ノ井のまち」へと広げたClasino Projectでは、新たな企画が続々と始動中です。


「篠ノ井の賑わいを通じて、暮らしとまちを考える」
「篠ノ井での人と人との出会いを通じて、暮らしとまちを楽しくする」


これが私たちClasino Projectの想いです。


*丸十界隈 …… 篠ノ井駅前通りと北国街道が交差する角、かつて「丸十温泉」という銭湯があった一帯。長い間、丸十温泉は世代を超えて人々が交流する「地域の社交場」としての役割を果たしてきたが、建物の老朽化を理由に2007年に取り壊される。その後、銭湯に代わってオープンした「まちの円居 食の団欒 丸十」を中心に「Kado」、「百」、「Orche」など、暮らしのなかの小さな幸せを実感できるスペースが建ち並ぶ一帯となっている。

 


 

Clasino Projectの理念
「篠ノ井の賑わいを通じて、暮らしとまちを考える」
「篠ノ井での人と人との出会いを通じて、暮らしとまちを楽しくする」


Clasino Projectの特徴
《 1. 多様なジャンルの企画を可能にする『theme』制度 》
Clasino Projectはみなさんがやってみたい「自分も楽しくて、まちも喜ぶ」企画の持ち込み先となり、一緒に実現に向けて活動をしていきます。theme(テーマ)とは、そうした企画の単位。
なにをするか、いつまでするか、だれとするかはそれぞれの目的に合わせて設定されます。そうすることで企画を生み、実現するノウハウがClasino Projectに蓄積されていき、より多様なアイデアとのコラボレーションができます。



《 2.社会との付き合い方を学ぶ『インターン』制度 》
Clasino Projectは主に大学生を対象にしたインターン制度を採用しています。
私たちにとっては企画の実現にあたる仲間と新鮮な発想が得られ、学生にとっては社会との接点を見つけることができ、仕事の仕方や企画のノウハウが学べます。

 




◎事務局駐在日
Clasino Project事務局がOrcheに駐在しております。
Projectへの質問、相談、参加、取材など対応させていただきます。